さてさて、前回はPCDJコントローラーを3機種まで絞りました。
ここからはこの3機種の中でどれにしようかを考えてみます。
まずは絞った3機種
・DDJ-400
・DDJ-200
・DDJ-WEGO4
Pioneerさんのホームページで書いてあったスペックをまとめてみました。
DDJ-400 | DDJ-200 | DDJ-WEGO4 | |
価格 | 27,000 | 18,000 | 30,000 |
USBバスパワー | 〇 | 〇 | 〇 |
同梱ソフトウェア | rekordbox dj | rekordbox dj | |
Virtual DJ | |||
付属品 | USBケーブル | USBケーブル | |
rekordbox dj ライセンスキーカード | スプリットケーブル | ||
幅(mm) | 482 | 378 | 380 |
高さ(mm) | 58.5 | 48.2 | 59 |
奥行(mm) | 272.4 | 208 | 240 |
本体質量(Kg) | 2.1 | 1.2 | 1.8 |
無線方法 | Bluetooth Low Energy | ||
サウンドカード | 24bit/44.1kHz | 24bit/48kHz | |
再生周波数帯域 | 20-20000Hz | 20-20000Hz | |
S/N比 | 103dB | ||
全高周波歪率 | 0.005%以下(USB) | 0.006%以下(MASTER OUT) | |
チャンネル | 2 | 2 | 2 |
デッキコントロール | 2 | 2 | 2 |
ジョグホイール(mm) | 128 | 128 | 109 |
Pad FX | 〇 | 〇 | 〇 |
トランジションFX | 〇 | ||
サンプラー | 16スロット×4バンク | 4(1デッキあたり) | |
ホットキュー | 8 | 8 | 4(各デッキ) |
マニュアルループ | 〇 | 〇 | 〇 |
オートループ | 〇 | ||
ビートジャンプ | 〇 | ||
フェーダースタート | 〇 | 〇 | |
クロスフェーダーカーブアジャスト | 〇 | ||
入力端子 | 1MIC | 1MIC | |
USB | 1USB B端子 | 1USB B端子 | 1USB B端子+1USB A端子 |
出力端子 | 1MASTER(RCA) | 1MASTER(RCA) | |
1HEADPHONE MONITOR | 2HEADPHONE MONITOR |
初心者のため分かりづらいので、ここで簡単にまとめてみます。
DDJ-400
・他の2機種よりも大きい
・プロが使うような高位機種とレイアウトが近いため、現場でも困らない
・rekordbox djが付いてくる!
・チュートリアルが付いているので、おじさんでもこそっと練習できる!
DDJ-200
・小さいので持ち運びに便利
・PCいらず、スマホでプレイできちゃう。もちろんPCにつないでもOK
・チュートリアルが付いてくるので、こちらもちゃんと練習できる
・本格的にDJをするというよりも、気軽にやってみるというイメージですね
DDJ-WEGO4
・こちらも小さいので持ち運びに便利
・PCいらず、スマホでプレイできちゃう。もちろんPCにつないでもOK
・rekordbox djが付いてくる!
・DDJ-200よりももっと気軽にDJプレイするというイメージです
DDJ-400とDDJ-WEGO4にはrekordbox djが付いてくるのですね!
rekordbox djだけで15,000円するので、本体の実質金額がめちゃめちゃ安いじゃないですか!
そうなると、本体だけで考えると
・DDJ-400 12,000円
・DDJ-WEGO4 15,000円
になってしまいます。
ここで同じ年代の人には響くであろうイメージが浮かびました
・DDJ-400 → ファミコン
・DDJ-200 → ゲームボーイ
・DDJ-WEGO4 → ゲームウォッチ
本格的にゲームをするのにはファミコンです。
気軽に使えて持って行けるのはゲームボーイとゲームウォッチですよね。
いやあ、それなりに長いこと生きていてよかった。
コロコロコミックが全盛でキン消し集めをみんなでしていた時のことを知っていないとこんな感覚を表現することができなかったですね。
ボクは「ファミコン」(DDJ-400)に「ディスクシステム」(PC)をつないで腕を磨こうと思います!攻略本(チュートリアル)を片手にBダッシュしてのめり込むのです!
何か表現がおかしくなってしまいましたが、調べれば調べるほどDDJ-400の魅力にとりつかれてしまいました。
初心者のおじさんがみんなに隠れて練習ができて、もしかしてクラブでプレイすることができるようになっても困らない。
で、rekordbox djまで付いていてこの価格!
さらに、今なら・・・というノリです。
今までにきまったことのおさらい
・PCDJにする
・PCはまずはWindowsで初めて、おこずかいが溜まったらMacを購入
・ソフトはrekordbox DJ
・PCDJコントローラーはDDJ-400
よし、あとは買って練習ですね!
買おう、絶対に買おう!
こそっと貯めているおこずかいを吐き出して思い切って買うぞ!
あとは買った後に嫁に何て言うのかを考えるだけです。
もしかしたらこれが一番ハードルが高いのかもしれません・・・。