まずは、決まったもののおさらいです。
・PCDJにする
・PCはまずはWindowsで初めて、おこずかいが溜まったらMacを購入
・ソフトはrekordbox DJ
よしよし
じゃあ今日はPCDJコントローラーなるものを考えてみます。
rekordbox DJが使えるものでないといけないので、世界No.1シェアの
Pioneerさんで使えそうなものを見てみます。
DDJ-1000
DDJ-800
DDJ-400
DDJ-200
DDJ-RZX
DDJ-RZ
DDJ-WEGO4
XDJ-XZ
XDJ-RX2
XDJ-RR
なんだかどれを見ても「カッコイイ」ですね。
コントローラーの前に立つだけで、静止画であれば立派なDJになれそうです。
でもね、思うのですがまずは初心者が使えるものがいいのです。

レーサーでもないのにいきなりフェラーリとかランボルギーニとかもっと言ったらブガッティとかでフル加速をするときっと事故を起こします。
で、きっと使い切れない・・・。
まずは普通に走れるようになって、技術が身についてからスーパーカーを買った方が安全だと思うのです。
初心者でも使えそうなものに絞ってみます。
「本格的な」とか「プロフェッショナル」とか憧れる言葉が書いてあるのを除いてみます。
DDJ-400
DDJ-200
DDJ-WEGO4
よし!これでスーパーカーは除けた。
でもほとんどがスーパーカーだったわけですね。
Pioneerさんは初心者には危ないものを沢山売っているなぁ・・・。
思ったよりもすごい選択肢が減りました。
この3つについてもっと詳しく見てみます。

・DDJ-400 (Pioneer DJサイトより抜粋)
DJノウハウが身につく新機能チュートリアルを搭載したrekordbox dj対応DJコントローラー
~操作子レイアウトは、クラブスタンダードレイアウトを採用し、クラブに常設されている機材と同一の操作感を可能にするため、実際にクラブなどのDJブースに立つ機会があっても安心して演奏できます。
また、rekordbox djライセンスキーを付属しており、新機能チュートリアルに対応しています。基本操作からDJプレイに必要なノウハウの習得まで、幅広くサポートしています。
本チュートリアルを通じて、これからDJをはじめられる方でも手軽に分かりやすくDJプレイに必要なノウハウを身につけることができます。
えっ、「rekordbox djライセンスキーを付属」ってことは、ソフトを買わなくていいじゃないですか!しかもチュートリアルがあるの?何か初心者を虜にするする文字が躍っています。
これってなんか求めていたもののような臭いがプンプンしています。

・DDJ-200 (Pioneer DJサイトより抜粋)
DDJ-200は、日常的に使い慣れているスマホとの組み合わせを第一に考え開発したDJコントローラーです。スマホ用DJアプリとストリーミング音楽配信サービスを利用し、気軽にDJを始めることができます。
~また、WeDJ for iPhoneを使用することで、ストリーミング音楽配信サービスのBeatport LINKのほか、初心者向けのサポート機能「チュートリアル機能」や「TRANSITION FX機能」など、これまで以上に簡単にDJを楽しめるようになりました。
えっ、今度は「スマホ用DJアプリとストリーミング音楽配信サービスを利用して気軽にDJを始めることがでる」ですと!スマホで使えちゃうのですね。
そしてこちらも初心者向けのチュートリアルがあるんですね。

・DDJ-WEGO4 (Pioneer DJサイトより抜粋)
~DDJ-WeGO4 はPC/MacやiPhone/iPadなど、さまざまなデバイスやDJアプリケーションに対応しているので、お手持ちのデバイスと普段から聴いている音楽を使って、気軽に楽しくDJプレイを始めることができます。
また、アルミ素材の天面パネルや、JOG周りのカラフルな光のアニメーションにより、スタイリッシュなデザインを実現しました。軽量で持ち運びやすいコンパクトサイズなので、いろいろな場所に持ち込んでDJプレイを楽しむことができます。
これもスマホで使えるのですね。免疫が付いたのでしょうか、もうスマホで使えることに驚かなくなってきました。
いろいろな場所に持ち込んでDJプレイできるなんて、素敵じゃないですか!
これは、どうすればいいんだろう。
3種類を合体して3で割ったものが欲しい。
きっと商品名は「DDJ-WE300GO4」あたりになると思います。
落ち着こう「DDJ-WE300GO4」は無いわけだ。
なぜ無いんだ!いや、落ち着こう。
次回、この3種類をもうちょっと深堀してみたいと思います。