DJになるため?のダイエットとストレッチ ~スクワットをやってみる~

  • 2020-04-03
  • 2020-04-03
  • others
  • 43view

さてさて、前回はカッコいいDJになるためにまずは「ゼロトレ」をしてみる
ことにしました。
もう少しだけ負荷をかけて継続的にやっていこうと思い、「スクワット」も
始めてみます。

やっぱりダイエットには基礎代謝を上げることが必要です。
1日のほとんどを座って過ごす毎日のため、完全に筋力が落ちているのが
よーくよーくわかります。

基礎代謝を上げるには大きい筋肉を鍛えることが最短距離です。
指の筋肉をどれだけ強靭にしても、代謝への影響はかなり小さいと思います。
ただ、ものすごい指の持ち主として指相撲の世界では名を馳せることはできる
のかもしれません。

人間の体でもっとも大きな筋肉はずばり「太もも」です。
太ももとそのまわりの筋肉量はかなり大きな割合を占めています。

結構いい体だったときは、基礎代謝なんて何も気にすることもなく、全身くまなく
鍛えるようにしていましたが、今はそんなハードなことは出来ません。
突然負荷をかけてしまうと、かえってケガをしてしまうことになるでしょうし
継続出来なくなってしまいます。

なので、効率よく基礎代謝を上げるためには太ももを中心に下半身を鍛えることが
できる「スクワット」が最高の選択だと思うのです。
基礎代謝が上がって、筋トレに慣れてから少しずつ追加していけばいいと思うので、
まずはじっくりやっていきます。

ボクのやり方
1、足を肩幅の2倍くらいに開きます
2、背筋をまっすぐに伸ばして重心をかかとに置きます
3、腕は前に伸ばすか、肩の位置で前に組みます
4、息を吐きながらヒザが出っ張らないように注意して、おしりを突き出す
  ようなイメージで下げていきます
5、ももの裏側が地面と平行になるくらいまで出来ればいい感じです
6、息を吸いながら元の位置まで上げていきます

書くのは簡単ですがこれって結構きついのです。
そのため、目に見えて起こりそうなのが筋肉痛です。
エアーサロンパスを準備しなければいけません・・・。

あとはまた息を吐くときに声を出すとまた子供たちが集まってきそうな予感がします。
「ゼロトレ」と「スクワット」で完全に子供たちの餌食になるのが容易に想像できます。

最初は2日に1セットくらいで慣らしていって、まずは毎日3セットを目標にして
いきたいと思います。

DJになるために、まさか「ゼロトレ」と「スクワット」を始めるとは思っても
いなかったのですが、何か1つの目標が定まるとそれに伴って色々なものに挑戦
していけるものだなあと思ってしまいます。

ちょっと継続して経過をご報告します!

最新情報をチェックしよう!