さて今回は「ヘッドホン」を選びます。
DJのイメージと言えば間違いなく「ヘッドホン」は必需品です。
そもそもなんで必要なのかということなのですが、フロアに流れている曲を聴きながら次の曲をヘッドホンでどうしようかなあと考える。
そして決まった次の曲を今かかっている曲とのテンポを合わせたりしてつなぐという絶対に必要なものなのです。
あとは無線じゃない有線のもの。
無線のヘッドホンだと音がとぎれてしまったりとか、音のタイムラグが出てしまうとか、そもそも機材がBlueToothに対応してないとかがあるので、「音をつなぐため」という目的で使うのにはかなりリスキーなようです。
最初に書いたように「DJ」のイメージとしてすぐに出てくるのは「ヘッドホン」と思ってしまうように、「アイコン」としても重要なのかなあとも思います。
ということで「カッコイイ!」と見て思うものを探してみます。
あとはちょっと目立ってもいいのかなあとも思っているので、前回スピーカーを選んだ時に心が純粋(?)なボクは「白色」を選択したので、ヘッドホンも併せて「白色」で探してみようと思います。そして、おこづかいが底をつきそうなので、なるべくお手頃なものを。
その方が選択肢も減るだろうという迷いたくない性格が少し出ていますが・・・。
今回選ぶ条件
・「カッコイイ!」と思える
・白色のもの
・持ち運びに便利(折りたためる)
・お手頃価格
で探してみたところ、



が見つかりました。
この中で「これはカッコイイぞ!」と思えるヘッドホンに出会いました。
beats mixrってカッコイイじゃないですか!
特徴的な「b」のマークに見覚えがあります。
これは首にかけているだけで「DJ」ですね。しかも白なので結構いい「アイコン」になりそうな香りがプンプンしています。
良く調べてみると、
・あの「デヴィッド・ゲッタ」がプロデュース
・片耳モニタリングを可能にする270度回転式イヤーカップを搭載
・ハードな使用にも耐えられる頑丈な金属製の鋳造ヘッドバンドを装備
・複数のヘッドホンを1つの音源を再生できる、デイジーチェーン接続に対応する
これは調べれば調べるほど欲しくなるパターンのやつです。
でも大問題が!「生産終了」しているのですね・・・これ。
スペックを確認しようと思ったのですが、メーカーHPがつながらず、またbeaetsさんの方針でスペックを公開しないようです。
これは色々とわからないが故に魅力を増しています、気に入ってしまっている証拠です。このパターンは・・・どうしても手に入れたいという衝動に駆られてしまうやつです。
よし!もう気に入ったんだったら、ありとあらゆる方法で探して手に入れてみます。
XDJ-RRを買ったときも奇跡が起きてくれたんだから、「なんとかなるでしょ!」という根拠のない自信を基に、手に入れようと思います。
これで欲しい「ヘッドホン」は決まりました。
それでは、これまでに決まった機材
PCDJ機材 Pioneer XDJ-RR
PC 今使っているThinkPad
スピーカー Pioneer DM-40(白色)
ヘッドホン beats mixr(白色)
ここで事件が!

「ピンポーン!〇〇運輸で~す。お荷物をお持ちしました~。」
うわっ!来た~!XDJ-RRが来た~!まだ音が出ない・・・。
